配偶者控除についての新しい必須知識

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    103万円の壁崩壊!- 配偶者控除についての新しい必須知識

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

これまで、いわゆる「103万円の壁」を意識して働き方の調整を行うケースが
多かったことから、配偶者控除・配偶者特別控除の見直しが行われ、
今年から大きく変わることとなりました。

これにより、新たな「150万円の壁」の登場といわれていますが、
どのような変更があったのか、確認しておきましょう。

●配偶者控除の変更点
 改正前は、妻の給与収入が103万円以下であれば、夫は自身の収入にかかわらず、
 38万円(所得税の場合)の配偶者控除が受けられました。
 ところが、控除を受けようとする夫の収入金額に応じて控除額が
 38万円から26万円、13万円と3段階で逓減する仕組みが導入され、
 1,220万円を超える場合は、配偶者控除が受けられなくなりました。

●配偶者特別控除の変更点
 妻の給与収入が103万円を超える場合、一定の収入金額までは
 配偶者特別控除が受けられますが、その上限が141万円から201万円に引き上げられました。
 改正前は、妻の収入金額に応じて控除額が38万円から逓減しましたが、
 改正後はさらに夫の収入金額も加味され、夫婦の収入金額に応じて控除額が逓減する
 仕組みとなっています。38万円の控除が受けられるのは、妻の給与収入が150万円以下で、
 夫の給与収入が1,120万円以下の場合となりました。これが「150万円の壁」といわれるゆえんです。

働き方は人それぞれですので一概にはいえませんが、
こうした「壁」の存在に振り回されないで働くのも一考です。
ご自身のライフスタイルに応じて、自分らしい働き方を考えられると良いでしょう。

  • 最終更新:2018-01-17 10:24:47

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード